こんにちは。
8月もいよいよ中盤に差し掛かり、お盆を迎えようとしています。
台風11号の猛威にさらされている、沖縄から九州、四国、山陽山陰地方の方々お見舞い申し上げます。
皆様、台風に備えて万全の体制をとってられるのでしょうが、自然の脅威は我々を常に危険と恐怖に貶めるようです。
台風の進路上の地域におられる方々、帰省予定の方々も自然を侮ることなく、どうか安全な場所で退避なさることを。
この大型台風は人・建物・道路などの被害だけでなく農作物被害も甚大になりかねず、何とか守れないものなのでしょうか。
台風被害が最小であることを祈ることしかできずもどかしさを覚えています。
案じるしかできないコンからでした。
2014年8月9日土曜日
2014年7月31日木曜日
花火の今昔?!
おはようございます。
暑い夏・・・・高校野球、社会人野球にインターハイ、水泳アジア大会とスポーツが目白押し。
ですが、今あちこち地域の祭りで花火大会も盛況です。
昨日は船橋市民祭りの最後を飾る花火大会が行われました。
ららぽーと駐車場は炎天下の中を花火観覧席として、花火打ち上げ3時間半前から場所取りで色華やかなシートが満開。
住まいが船橋海浜公園にほど近いため、音響効果抜群の花火を堪能。
久々にしっかりと見た花火は、いやあカラフルで形も様々!!
驚きました。
ヒュルヒュル~と上空高~く上がった花火種が、大輪の菊型に花咲く???
ちがってましたねえ。
ハートあり、UHO?あり、とにかくいろんな形と彩とスピードに感嘆!!(実はかなり久々に見た、しかも田舎の花火とは・・・・・でして)
市街地にほど近く、海風もあるので尺玉は無理のようでした。
尺玉の日本一を見たいお方、9月10日前後でしたっけ、新潟県旧小千谷市の片貝地区の花火がお勧めです。
中越地震の翌年、山古志地区復興工事の写真撮影に同行し帰えりに片貝に立ち寄って見た3尺玉の大輪花火、ずし~んとお腹の底まで響いたこと忘れられません。
これからも、あちこちで日本の3大と銘打って上がる花火を暑気払いに堪能なさってみてくださいね。 昨夜カラフル近代花火を堪能したコンでした。
暑い夏・・・・高校野球、社会人野球にインターハイ、水泳アジア大会とスポーツが目白押し。
ですが、今あちこち地域の祭りで花火大会も盛況です。
昨日は船橋市民祭りの最後を飾る花火大会が行われました。
ららぽーと駐車場は炎天下の中を花火観覧席として、花火打ち上げ3時間半前から場所取りで色華やかなシートが満開。
住まいが船橋海浜公園にほど近いため、音響効果抜群の花火を堪能。
久々にしっかりと見た花火は、いやあカラフルで形も様々!!
驚きました。
ヒュルヒュル~と上空高~く上がった花火種が、大輪の菊型に花咲く???
ちがってましたねえ。
ハートあり、UHO?あり、とにかくいろんな形と彩とスピードに感嘆!!(実はかなり久々に見た、しかも田舎の花火とは・・・・・でして)
市街地にほど近く、海風もあるので尺玉は無理のようでした。
尺玉の日本一を見たいお方、9月10日前後でしたっけ、新潟県旧小千谷市の片貝地区の花火がお勧めです。
中越地震の翌年、山古志地区復興工事の写真撮影に同行し帰えりに片貝に立ち寄って見た3尺玉の大輪花火、ずし~んとお腹の底まで響いたこと忘れられません。
これからも、あちこちで日本の3大と銘打って上がる花火を暑気払いに堪能なさってみてくださいね。 昨夜カラフル近代花火を堪能したコンでした。
2014年7月28日月曜日
よっしゃあー!!
おはようございます。
7月も余すところ、4日間に。
7月、8月はあちこちでお祭りが盛んです。
ここ船橋市も土日は市民祭りで、夜遅くまで浴衣姿の子供から御嬢さんまで、親子つれや仲間同士のそぞろ歩く姿が続いてました。
楽しい行事や行楽に猛暑と、目まぐるしく変化する天候に体調が崩れやすく、疲労の蓄積も気がかりです。
対策は、十分な睡眠とバランスの良い食事をしっかり摂ること。
タンパク質、ミネラル、ビタミンは不可欠です。
熱中症を防ぐには、水分摂取が不可欠ですが、食事前にキンキンに冷たい飲料水ばかりゴクゴク飲んじゃうと、食欲も低下しがちです。そして消化機能も落ちてしまいます。
そこで我が家に伝えられた食の知恵を。
夏野菜は、体の熱を下げる効果があると言われてます。
今では1年中あるキュウリ、ナスが代表選手。
キュウリとナスを薄く切って極わずかな塩で揉み、塩分を洗い流し固く絞ります。
それに鰹節と荒く摺ったゴマをたっぷりかけて、さっぱりと酢醤油をかけてもよし、薄く出汁でのばした味噌出汁をかけてもよし。
みょうがや大葉を加えると更に美味しくなります。
これに、さあっと茹でたモロヘイヤを細かく刻み加えて食べるが一番好き!!
それこそ冷たくしておき、熱いご飯にのっけて食べても。
麺の汁に入れ、素麺を食べるとこれまた美味い!!
土用の食べ物として『うなぎ』が栄養的にもバランスがよく、夏バテ防止にもってこいですが、ほかの食材でも色々創意工夫して兎にも角にも食べましょう。
畑の肉と言われる、大豆製品(豆腐などの加工品、枝豆)も簡単にタンパク質を摂取できますね。
活用してみて。
さあ、何かと疲れの残っている月曜日「よっしゃあー」気合を入れて頑張るコンです。
7月も余すところ、4日間に。
7月、8月はあちこちでお祭りが盛んです。
ここ船橋市も土日は市民祭りで、夜遅くまで浴衣姿の子供から御嬢さんまで、親子つれや仲間同士のそぞろ歩く姿が続いてました。
楽しい行事や行楽に猛暑と、目まぐるしく変化する天候に体調が崩れやすく、疲労の蓄積も気がかりです。
対策は、十分な睡眠とバランスの良い食事をしっかり摂ること。
タンパク質、ミネラル、ビタミンは不可欠です。
熱中症を防ぐには、水分摂取が不可欠ですが、食事前にキンキンに冷たい飲料水ばかりゴクゴク飲んじゃうと、食欲も低下しがちです。そして消化機能も落ちてしまいます。
そこで我が家に伝えられた食の知恵を。
夏野菜は、体の熱を下げる効果があると言われてます。
今では1年中あるキュウリ、ナスが代表選手。
キュウリとナスを薄く切って極わずかな塩で揉み、塩分を洗い流し固く絞ります。
それに鰹節と荒く摺ったゴマをたっぷりかけて、さっぱりと酢醤油をかけてもよし、薄く出汁でのばした味噌出汁をかけてもよし。
みょうがや大葉を加えると更に美味しくなります。
これに、さあっと茹でたモロヘイヤを細かく刻み加えて食べるが一番好き!!
それこそ冷たくしておき、熱いご飯にのっけて食べても。
麺の汁に入れ、素麺を食べるとこれまた美味い!!
土用の食べ物として『うなぎ』が栄養的にもバランスがよく、夏バテ防止にもってこいですが、ほかの食材でも色々創意工夫して兎にも角にも食べましょう。
畑の肉と言われる、大豆製品(豆腐などの加工品、枝豆)も簡単にタンパク質を摂取できますね。
活用してみて。
さあ、何かと疲れの残っている月曜日「よっしゃあー」気合を入れて頑張るコンです。
2014年7月25日金曜日
猛暑に負けず
こんにちは。
流石のコンもこの暑さに汗が・・・・・
冷たい麦茶に塩を少々入れ、水分を補ってますが汗になってイタチごっこのような気がしてます。
この炎天下の中、外仕事の方々に頭が下がります。
街を歩くリクルートスーツ姿の就活の学生さん、流れ落ちる汗を見るにつけ冷たい風を送りたくなってきます。
アスファルトやコンクリートに囲まれた都会は、輻射熱も半端ではなく相当な温度かと。
街路樹が立ち並ぶ道はまだしも、影一つないところですと帽子や日傘でも足元からの照り返しが強く、まして帽子を被ってない男性諸君はクールビズのいでたちでも辛そう。
生まれ故郷の商店街は、軒が連なるアーケードで幾分直射日光が遮られましたっけ。
暑いとボヤいていても始まらず、涼風ある場を利用しながら乗り切るしかないですね。
やはり、街路樹など緑豊かな木々ある街作りを!!
地盤を強固に、沈下や液状化も防止できる、そして地盤改良後の土地にそのまま植樹できる六価クロムの心配無用な安全なGSTC工法を、お勧めいたします。
週末お仕事の方も、お休みの方も ハッピーな週末を!!
茹で上がった コンからでした。
流石のコンもこの暑さに汗が・・・・・
冷たい麦茶に塩を少々入れ、水分を補ってますが汗になってイタチごっこのような気がしてます。
この炎天下の中、外仕事の方々に頭が下がります。
街を歩くリクルートスーツ姿の就活の学生さん、流れ落ちる汗を見るにつけ冷たい風を送りたくなってきます。
アスファルトやコンクリートに囲まれた都会は、輻射熱も半端ではなく相当な温度かと。
街路樹が立ち並ぶ道はまだしも、影一つないところですと帽子や日傘でも足元からの照り返しが強く、まして帽子を被ってない男性諸君はクールビズのいでたちでも辛そう。
生まれ故郷の商店街は、軒が連なるアーケードで幾分直射日光が遮られましたっけ。
暑いとボヤいていても始まらず、涼風ある場を利用しながら乗り切るしかないですね。
やはり、街路樹など緑豊かな木々ある街作りを!!
地盤を強固に、沈下や液状化も防止できる、そして地盤改良後の土地にそのまま植樹できる六価クロムの心配無用な安全なGSTC工法を、お勧めいたします。
週末お仕事の方も、お休みの方も ハッピーな週末を!!
茹で上がった コンからでした。
2014年7月21日月曜日
単に場所替えのようでした
こんにちは。
陽ざしが眩しく、セミがよく鳴いてます。
この前から姿が見えなくて気になっていた海鵜、いました。
悠然と河口近くから上流に向かって飛んでいました。
着水し、羽を大きく広げ・・・・まるで「さあ! どうよ!!」とでも言ってるかのような態度。
今朝も、今までの場所から100mほどはなれたところで、相変わらず素潜りして食事中?!
とっても元気。
場所変えしただけだったようです。
気になっていたこと・・・・・スッキリ。 安心したコンでした。
陽ざしが眩しく、セミがよく鳴いてます。
この前から姿が見えなくて気になっていた海鵜、いました。
悠然と河口近くから上流に向かって飛んでいました。
着水し、羽を大きく広げ・・・・まるで「さあ! どうよ!!」とでも言ってるかのような態度。
今朝も、今までの場所から100mほどはなれたところで、相変わらず素潜りして食事中?!
とっても元気。
場所変えしただけだったようです。
気になっていたこと・・・・・スッキリ。 安心したコンでした。
2014年7月20日日曜日
豊富な地質解析経験
おはようございます。
連休中日です。
既に夏休みに入った子供さんも多いようです。
まだ 多くの地域が梅雨明けしていませんが、天候の回復と梅雨明けとともに海や山で楽しい夏休みを計画をされている方々、どうぞ安全には十分配慮して思い出に残る休暇をお過ごしください。
今日は、自然環境を破壊することのない、安全で恒久的、人工物の埋設をしない地盤改良工法を開発したボスのことを。
ボスは、中学1年で新潟地震に遭遇。
この地震では『液状化』の言葉がはじめて一般に知られるところとなった、鉄筋コンクリートの中層階公営住宅の転倒、アスファルトやコンクリートの地面から湧き出る地下水の惨状を目のあたりにし、地質に興味を抱いたそうです。
この液状化現象を何とかできないものかと。
地質のコンサルタントを約30年余積んで、様々な日本のみならず中東などの地質解析の経験を積みながら、液状化対策と自然環境を守り恒久的で安全な地盤にできないものだろうかと。
地質のことになると、雄弁で熱くなります。
そんなボスに、無知なコンは言っていることがあります。
「もっと素人にもわかりやすく説明を」と。
そのお蔭? 門前の小僧? 最近ではほんのさわりの部分なら多少理解できるようになったかな。
地質調査にも何種類かありますが、ボスはその地域の基の地盤(2~30年~4~50年前に埋立がなされた場所が数多い)を調べ、ボーリング調査データを解析して改良が必要か否かの判断を行っています。
やみくもに簡易な地耐力調査だけでは、地盤改良を勧めたり行ったりしません。
そこで大切なのが、豊富なボーリング調査データになるようです。
改良予定地のボーリングデータが取れずとも(一般住宅の場合がほとんどですが)、地盤の歴史とでもいうのでしょうかそれを調べ、更に狭い半径でのボーリングデータを検討し、(工場や倉庫、大型建造物、大型商業施設、ガソリンスタンドなどなどの大きい建設予定地や道路、堤防改修など公共の土木工事は、必ずボーリング調査を実施しています。)結論を出しています。
豊富な地質解析のプロならではでしょうか。
プロの仕事ですね。
プロとは責任をもって臨むこととみたり。
その地質のプロに地盤について何なりとご相談を。
メールにてお問い合わせください。ご相談は無料です。
それでは、連休中日が皆様に有意義で楽しい休日となりますように。
エッ? コンの休日?
のんびりとパンを焼き、ちょっと気になる本(『ブラック・スワン経済学 西川靖志著』)を読んだり、
プランターのトマトといんげんと、モロヘイヤを眺め、アブラムシ攻撃されているピーマンの葉を守ることで終わりそうです。
それでは、ごきげんよう またお会いしましょう。コンでした。
連休中日です。
既に夏休みに入った子供さんも多いようです。
まだ 多くの地域が梅雨明けしていませんが、天候の回復と梅雨明けとともに海や山で楽しい夏休みを計画をされている方々、どうぞ安全には十分配慮して思い出に残る休暇をお過ごしください。
今日は、自然環境を破壊することのない、安全で恒久的、人工物の埋設をしない地盤改良工法を開発したボスのことを。
ボスは、中学1年で新潟地震に遭遇。
この地震では『液状化』の言葉がはじめて一般に知られるところとなった、鉄筋コンクリートの中層階公営住宅の転倒、アスファルトやコンクリートの地面から湧き出る地下水の惨状を目のあたりにし、地質に興味を抱いたそうです。
この液状化現象を何とかできないものかと。
地質のコンサルタントを約30年余積んで、様々な日本のみならず中東などの地質解析の経験を積みながら、液状化対策と自然環境を守り恒久的で安全な地盤にできないものだろうかと。
地質のことになると、雄弁で熱くなります。
そんなボスに、無知なコンは言っていることがあります。
「もっと素人にもわかりやすく説明を」と。
そのお蔭? 門前の小僧? 最近ではほんのさわりの部分なら多少理解できるようになったかな。
地質調査にも何種類かありますが、ボスはその地域の基の地盤(2~30年~4~50年前に埋立がなされた場所が数多い)を調べ、ボーリング調査データを解析して改良が必要か否かの判断を行っています。
やみくもに簡易な地耐力調査だけでは、地盤改良を勧めたり行ったりしません。
そこで大切なのが、豊富なボーリング調査データになるようです。
改良予定地のボーリングデータが取れずとも(一般住宅の場合がほとんどですが)、地盤の歴史とでもいうのでしょうかそれを調べ、更に狭い半径でのボーリングデータを検討し、(工場や倉庫、大型建造物、大型商業施設、ガソリンスタンドなどなどの大きい建設予定地や道路、堤防改修など公共の土木工事は、必ずボーリング調査を実施しています。)結論を出しています。
豊富な地質解析のプロならではでしょうか。
プロの仕事ですね。
プロとは責任をもって臨むこととみたり。
その地質のプロに地盤について何なりとご相談を。
メールにてお問い合わせください。ご相談は無料です。
それでは、連休中日が皆様に有意義で楽しい休日となりますように。
エッ? コンの休日?
のんびりとパンを焼き、ちょっと気になる本(『ブラック・スワン経済学 西川靖志著』)を読んだり、
プランターのトマトといんげんと、モロヘイヤを眺め、アブラムシ攻撃されているピーマンの葉を守ることで終わりそうです。
それでは、ごきげんよう またお会いしましょう。コンでした。
2014年7月18日金曜日
気になる・・・
今、とても気になっていることが・・・・・
おはようございます。
首都圏は、生憎の雨空。
どんよりした空が広がり、薄暗く感じます。
ひと月前まで、漁船係留の川に《海鵜》(地域の方から聞きました)
が朽ちた係留杭に留まり、朝に夕に見事な潜水で小魚を取ってました。
釣り人たちは、この鵜を「小魚をかっさらう、嫌な奴」と評してましたが、姿が見えなくなってホッとしている釣り人と対照的に、逆に寂しく感じてます。
何処に行ってしまったんでしょう。 気になります。元気なのかなあ。
もう一つ気になること・・・
リニューアルされたホームページは如何でしょうか。
ご感想をお寄せいただければ嬉しく思います。
18日金曜日です。子供たちは、じきに嬉しい夏休みです。
みなさんが、元気で良い週末、夏休みが迎えられますように。
それでは ごきげんよう コンでした。
おはようございます。
首都圏は、生憎の雨空。
どんよりした空が広がり、薄暗く感じます。
ひと月前まで、漁船係留の川に《海鵜》(地域の方から聞きました)
が朽ちた係留杭に留まり、朝に夕に見事な潜水で小魚を取ってました。
釣り人たちは、この鵜を「小魚をかっさらう、嫌な奴」と評してましたが、姿が見えなくなってホッとしている釣り人と対照的に、逆に寂しく感じてます。
何処に行ってしまったんでしょう。 気になります。元気なのかなあ。
もう一つ気になること・・・
リニューアルされたホームページは如何でしょうか。
ご感想をお寄せいただければ嬉しく思います。
18日金曜日です。子供たちは、じきに嬉しい夏休みです。
みなさんが、元気で良い週末、夏休みが迎えられますように。
それでは ごきげんよう コンでした。
登録:
投稿 (Atom)